馬好き主婦のサクッと講座

馬好き主婦の馬ライフ、副業、ボランティア活動などについての日記です

上手に馬に乗る方法!初心者向け乗馬講座〜並足〜

こんにちは!

  

前回停止した状態からなみあしで歩き出すところまでを書きました^ ^

 

f:id:emiyata25:20180120094959j:image

 

今日は基礎中の基礎‼︎

なみあしで馬をコントロールする方法について書いていきます。

なみあしって初歩じゃん。なんて思わないでくださいね〜。なみあしが1番大切なんですよ^ ^

 

 

さて、手綱をピンと張った状態で自分のバランスを少し後ろに移動させなみあししはじめました。

 

でも…ただ歩いている。になっていませんか?

なみあしも立派な運動です。しっかりとした歩様で歩かせなくてはいけません。

 

例えば私たち人間も長時間運動する前はちゃんと準備運動をして準備をした方が体にもよく、運動を開始しやすいですよね!

 

馬も同様です。出来るだけ後脚が前脚の蹄跡よりも前へ踏み込むようしっかりと歩かせます。

 

コツは坐骨でしっかりと馬の後脚の踏み込みを感じること。馬が後脚をあげたタイミングで坐骨で馬を前に押し出すイメージです。

 

しっかりシャキッと馬が歩き始めるはずです。次に手綱で馬をコントロールしてみましょう。

 

大切なのは「停止」です。

停止が出来ないと馬が何かに驚いて暴れた時などに制することも出来ません。

 

 

それでは停止の仕方をみていきましょう。

馬場馬術でいうところの停止は4趾が綺麗に揃っており、少し後脚踏み込んだ状態が良いとされています。

 

 

まず、上体の重心を後頭部、肩、坐骨、かかとが一直線になるよう正します。

次に脇を締めて肘を締めたら少し腕緊張させ、手綱に添えていた中指、薬指、小指の部分を握ります。

 

実は、乗馬クラブなどで乗る馬たちは多くの人がさまざまな乗り方をする練習に使用されているため背中の感覚が鈍かったりハミに伝わるとかすかな反応を受け取れなかったりすることがあります。

よくインストラクターの方に「もっと手綱をひいて」などと言われるのはこのためです。

 

 

基本的な馬の停止は上記に書いた方法です。頭にいれておきそれを理想とすると中級、上級にランクが上がったときなより上手に乗ることができるでしょう^ ^

 

 

では次回は馬を左右に誘導する方法について書きます。